【資料組織概説9】【図書館概論9】

2010年6月15日火曜日

リソース(映像) 授業用メモ

t f B! P L
【資料組織概説9】
テーマ:目録とは
目録とは何か、その種類、歴史、
集中目録作業、書誌ユーティリティなど。
この科目で一番覚えにくい単語であろう、
「書誌ユーティリティ」がついにお出ましだよ。
OCLC、NIIとかは学生にはキツイようですね。
馴染みが全くないからしょうがないよな…。

冊子体の目録は普段全く出番がないので
ここで少し遊んでみるのもありかと思い、
『國書總目録』を使って「出雲国風土記」の所在を調べてもらった。

別に何でもよかったんだけど。
「イズモノクニ~」で調べないと探せない
(正しい読み方を知らないと排列に対応できない)ってのは
コンピュータの検索に慣れてしまうとつらい所だね。

なんとなくNII動画チャンネルβ
「NII広報ビデオ」とか見せてみようと思いました。
でもなぜか今日はアクセスできなかったため断念。
学内ネットワークの問題なのか…?
そして「ICタグとネット社会」という講義が面白そうだったので
学生にすすめてみたけどたぶん見ないだろう。
僕も夏休みにご飯食べながら見ようと思って
とってあるから学生のことは言えないというのは反省すべき点。

おまけ。
WorldCat libraries in RedLaser iPhone app

1万再生オーバーのレビューよりこっちの方が好き。
それとよく見たら別にこの動画新しくもなかった。
やっちまった!


【図書館概論9】
テーマ:インターネットと著作権
前回からの続き。
著作権の制限、自由利用マーク、EYEマーク、
公衆送信権・送信可能化権、クリエイティブ・コモンズ、公共貸与権なんかの話。
そんなに難しい話はしないけど。

学生は約50人いるけど、
クリエイティブ・コモンズやダウンロード違法化について
知ってる人は1人くらいだったんだ…。
そんなにマニアックな話でもないと思っていただけに
少しショックを受けたよ。

社会教育はもっと振興されるべき。
学校教育はそれ以上に振興されるべき。


参考資料:
文化庁 著作権

不正商品対策協議会

違法?合法?ダウンロードにご注意!〜著作権法改正(政府インターネットテレビ)

簡単に分かるクリエイティブ・コモンズ

これってクリエイティブ・コモンズ・ジャパンの
オフィシャルなYouTubeアカウントからあがってるんだよね?
もっと伸びていいような気がするんだけどな。
ああ、でも去年は別な所で見た気がするし
移転して間もないのかな?

広告

自己紹介

自分の写真
ある日突然図書館司書資格関係の科目を教えることになり、司書と司書教諭の必要科目の大半を担当していました。次に図書館関連の道具を販売したり建築・改築をする仕事に転職し、図書館の機械化部門で図書館システムやらIC関係の仕事をしました。現在は大学図書館の司書(大学病院図書室、電子資料契約、RDM等の担当)として勤務。 ブログは教員のころに始めたものなので、当時からするとコンセプトは大きくずれているけど、まあよしでしょう。 博士(図書館情報学)。

ページビューの合計

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

ブクログ

QooQ