【文書管理10】
HTMLなどMarkup Languageについて少しお勉強。
実際のwebページのソースを見せながら、
ここはこんな感じで…という説明をたどたどしくこなすのであった。
基本はテキストだからあまり書くことがないんですよね。
【学習指導と学校図書館10】
テーマ:情報社会、情報教育と学校図書館
情報教育(小・中・高)の体制や、
高度情報化社会で起こりうる社会問題の話。
学校図書館はほとんど関係ない回になってしまいました。
理由は下部の方を見ればわかります。
参考資料:
中央教育審議会 21世紀を展望した我が国の教育の在り方について(第一次答申)
第3章 情報化と教育
[5] 情報化の「影」の部分への対応より。
古いけど、いろんな意味でおもしろいなーと思いました。
あとはメディアリテラシー関連でおもしろかったのは
総務省 放送分野におけるメディアリテラシー
ですかね。
それと
サイバー犯罪対策室:平成21年度サイバー犯罪検挙状況等について
上部のメニューから、例えば「統計」を選んでクリックすると
さりげなくでてる矢印が好き。
実は再来週あたりに別件でまた使わせてもらう予定。
あとインターネット白書の2008年版
資料6-5-1の「有害情報の知識[2007-2008]」を使って
学生の知識を問う遊びをしてみました。
・項目 [インターネット白書2008の認知率(%)/担当科目での認知率(%,N=25)]
・コンピュータウイルス [84.3/28]
・フィッシング [76.6/12]
・個人情報漏えい [73.9/-(授業で触れている)]
・なりすまし [70.5/8]
・スパムメール [69.2/0]
・スパイウェア [67.8/0]
・ブラウザークラッシャー [20.6/0]
・キーロガー [16.2/0]
・DoS [15.5/0]
・ボット [12.8/0]
デジタルデバイド全開ですね。
ちなみに高校の「情報」の時間に何をしてたか、
そして大学の「コンピュータ演習」(必修)で何をしてるか
学生たちに尋ねてみたんですが、
たいてはword、excel、power point、と答えるわけです。
つまり情報モラル、メディアリテラシー(コンピュータリテラシーの意味ではない)の基礎
を教わる機会が全くなかったらしい。
これはウイルスまみれになるわけだー…
ということで来週、再来週で
著作権とメディアリテラシー教育をやりますが、
教えることが多すぎて
基本は自学学習に任せざるを得ないのが現状。
教養科目でやってほしいけどなあ。
広告
自己紹介
- shibagon
- ある日突然図書館司書資格関係の科目を教えることになり、司書と司書教諭の必要科目の大半を担当していました。次に図書館関連の道具を販売したり建築・改築をする仕事に転職し、図書館の機械化部門で図書館システムやらIC関係の仕事をしました。現在は大学図書館の司書(大学病院図書室、電子資料契約、RDM等の担当)として勤務。 ブログは教員のころに始めたものなので、当時からするとコンセプトは大きくずれているけど、まあよしでしょう。 博士(図書館情報学)。
ページビューの合計
このブログを検索
ブログ アーカイブ
-
▼
2010
(143)
-
▼
6月
(22)
- 【文書管理11】【学習指導と学校図書館11】
- 【学校経営と学校図書館11-12】【図書館資料論11】
- 【図書館史11】【情報サービス概論11】
- 【資料組織概説10】【図書館概論10】
- 新しい資格みーつけた
- 没研究『所属大学の紀要の分析』を弔うコーナー
- 【文書管理10】【学習指導と学校図書館10】
- 【学校経営と学校図書館10】【図書館資料論10】
- 【図書館史10】【情報サービス概論10】
- 課題:人の盲点を突く図書館を探して来い
- 【資料組織概説9】【図書館概論9】
- ネタ企画原案:図書館人材中継所
- 【文書管理8-9】【学習指導と学校図書館9】
- 【学校経営と学校図書館9】【図書館資料論9】
- 【図書館史9】【情報サービス概論9】
- 【資料組織概説8】【図書館概論8】
- 情報メディア学会第9回大会のお誘い
- NDL国会分館見学レポート
- 【学習指導と学校図書館8】
- 【学校経営と学校図書館8】【図書館資料論8】
- 【図書館史8】【情報サービス概論8】
- 【資料組織概説7】【図書館概論7】
-
▼
6月
(22)
人気の投稿
-
本が好きで司書資格をとったはいいが、 就職先候補を探すのにどう結び付くのかわからない、 司書になるのは難しそうなので ひとまず関係のある仕事について様子を伺いたい、 結局この資格が何の役に立つのかわからない、 そんなあなたへのヒントを書きましょう。 司書資格を持つ人が興味を持ちそ...
-
さて季刊との噂もあるこのブログですが、 今請け負ってる本業外の仕事がもうすぐ片付くので 今年はもうちょっと頻繁に更新をしていけそうな気がします。 今回は仕事用に作った学校図書館向けシステム一覧表を、 一部分だけ晒してみようと思います。 会社名とシステム名、ウェ...
-
ここ最近は通信課程の講義をやっておりまして。 通学課程とは違って現職の図書館員や、逆に図書館に派遣をしてる方とか、 学校教員をやっていて司書教諭に興味を持ったとか、 いろんなバックグラウンドをお持ちの方々とお話をしておりました。 そこでいろいろ雑談をしている中で、 もしかするとこ...
-
4月から民間企業に転職して図書館様を相手にした営業職になる予定の僕です。 こんにちは。 什器とか消耗品とかシステムのご説明をすべく、あらゆる図書館に馳せ参じる次第です。 (勘の良い方だと社名がばれそうなギリギリのライン) 研究関係の転職じゃないの!? とか...
-
様々な館種の図書館への就職を目指す上で、 持ってて得する可能性があるかもしれない、 でも就職してからでも遅くないような気がする、 むしろかすってるだけでは?、 費用対効果、時間対効果を信じきれないけど気になる、 そんな資格を集めてみました。 司書だの司書教諭だの社会教育主事だのは...
0 件のコメント:
コメントを投稿