転職クチコミサイトで図書館関連会社の評判をチェックすると

2013年3月29日金曜日

就職関連

t f B! P L
4月から民間企業に転職して図書館様を相手にした営業職になる予定の僕です。
こんにちは。


什器とか消耗品とかシステムのご説明をすべく、あらゆる図書館に馳せ参じる次第です。
(勘の良い方だと社名がばれそうなギリギリのライン)


研究関係の転職じゃないの!? とか
今までのキャリア捨てる気なの!? とか
頭おかしいの!? など皆様にご心配いただいたうえに、

研究員とか大学図書館とか学術雑誌出版社とか研究施設の図書館など
いろんなチャンスをお断りした形での転職になっておりますが、

本人は純粋に楽しみで仕方がありません。 
ここでこれをやらなきゃいずれ後悔しそうなんだからしょうがあるめぇ。



さてそんな中、今回は久しぶりに就職関連の話です。



先日転職した友人と話をしたところ、
転職先を探す場合、普通はクチコミサイトなんかを気にするものらしいと聞きました。


人のつながりで転職先を探したり、職場で取引のある業者さんから情報を仕入れたりすると
そのあたりはチェックしなくても良いため完全にスルーしており、

そういえばそんな手段があったか! と驚きを受けましてね。


個人的には今さらやってもしょうがないのですが、
どんな生々しい話が書いてあるのか興味がわいたので、
気まぐれに思いついた順に眺めてみました。


網羅的と言い張れるほどクチコミサイト数、チェックした会社数は多くないですが、
以下のようなリンクを見てみました。
(詳細なデータはアカウント登録をしないと見られない情報なので、転載等をせずリンクだけ。)



____
※メモ
  • 全文を見るためにはけっこう手間がかかるので、ところどころ見られなかったものもあります。
  • 出版流通系(学術含む)、家具系、人材系などを中心にチェック。大手事務機器屋さんとかシステム屋さんとか印刷屋さんの類は、大企業の一部分が図書館とほんの少し関わってるだけで、少々手を広げ過ぎな気がしたので除外。岡村製作所、イトーキ、内田洋行、日立製作所、リコー、富士通…などなどもあったりはする。
  • 日本ブッカー、jcross、カーリルなども一応探してみた。
  • 他にも『クチコミランキング』の"転職サイトランキング"のページを見るといろいろありそうなので気になる方は調べたらよろしいのではないかと思います。



そもそもクチコミとやらがどこまで信用できるのかわかりませんが、所感は以下の通りです。
  • 全体的に、保守的でワークライフバランスがとりやすい企業が多いらしい(学術出版系は除く)。当然ながら福利厚生・給料は大きい会社ほど良いが、新人育成環境の良し悪しは企業の規模に比例しないようだ。
    • 丸善はいろいろと心配になるクチコミが多い。ブランドがあって保守的な企業であり、プライベートも大事にできそうだが、人材育成がうまくいっていないような感想も。
    • 日販の福利厚生とか給与とか、転職会議における「社内恋愛が多い」などの項目はとても興味がわく。
    • トーハンは縦社会体育会系らしい。
    • TRCは正職員か非正規かによってコメントが割れているようにも見えるが、将来的にも生き延びそうな会社
    • 意外にナカバヤシの給料が良さそうだったりする。ただし製本事業部が縮小されてくるような話もあり、図書館との関わりは減っていくことも予想される。
    • 埼玉福祉会は図書館司書に興味を持った人の視野に入ってほしい組織だけれど、どの程度の人数で運営されているのか、採用をしているのかはよくわからなかった。でも楽しそうではある。
  • 業界全体に対する閉塞感は多くの人が感じているみたい。新規参入が少なく、すみわけが比較的綺麗にできていたのがこの業界の特徴で、その分、政治・技術などの変化がある中で対応できていないことにも不安と焦りがあり、退職を選ぶ人も少なくないらしい。良く言えば安定なのかもしれないけど、時間の問題かも?
  • 個人的に内部事情が気になるのは編集工学研究所だけど、なかった。残念。



この手のクチコミは公開されている待遇以外、
例えば有給休暇が実際に使いやすいかどうかなどを知るために役立つかもしれないけれど、

やりがいだの働き方なんてものは個人と会社の相性だと思います。
興味関心とバックグラウンドは人によって違いますし。


自らを知ることこそが幸せな就職・転職の近道と考え
一つの意見として使いこなしていくのが重要かもしれませんね。


広告

自己紹介

自分の写真
ある日突然図書館司書資格関係の科目を教えることになり、司書と司書教諭の必要科目の大半を担当していました。次に図書館関連の道具を販売したり建築・改築をする仕事に転職し、図書館の機械化部門で図書館システムやらIC関係の仕事をしました。現在は大学図書館の司書(大学病院図書室、電子資料契約、RDM等の担当)として勤務。 ブログは教員のころに始めたものなので、当時からするとコンセプトは大きくずれているけど、まあよしでしょう。 博士(図書館情報学)。

ページビューの合計

このブログを検索

人気の投稿

ブクログ

QooQ