【図書館史9】【情報サービス概論9】

2010年6月14日月曜日

授業用メモ

t f B! P L
【図書館史9】
テーマ:中国 三国~明まで
なんと1800年を90分で!
教科書の大事そうな部分を凝縮です。
さすがに詰めすぎたかな。仕方ないけど。

参考資料(あんまり関係ない)
History map of East Asia for 2000 years


UNESCO World Heritage
莫高窟の写真とかを無駄に使ってみるために
なぜか参考資料に。
この授業ではちょこちょこ世界遺産のお話とかが
絡んでくるので、学生を驚かすためだけに
いろいろ使ってみます。

しかし関係ないなー


【情報サービス概論9】
テーマ:「集合」と論理演算子
おもにAND、OR、NOTの検索について。
検索の基礎です。

検索とは集合作りだ!ということで
導入に「集合」で使う記号の説明とかしてみたけど、
学生に高校時代に習ってないといわれる始末。
あれは選択だったんだっけ? 反省が必要となりました。

真理値表は使わなかったけど
逆に使った方がわかるのかな…?
去年は30人中2人くらい理解してくれた人がいたけども。

ということで論理演算子の基本を教えたあとは
ひたすら演習問題(自作)をこなしてもらいましたので
特に参考資料とかもなく、今回は全体的にさびしいですね。
アニメでも作ろうかな。

でも学生は検索に対する関心が高いようなので
このまま来週の「その他の演算子(隣接演算子、関係演算子、トランケーションなど)」も
乗り切ってもらいましょう。

広告

自己紹介

自分の写真
ある日突然図書館司書資格関係の科目を教えることになり、司書と司書教諭の必要科目の大半を担当していました。次に図書館関連の道具を販売したり建築・改築をする仕事に転職し、図書館の機械化部門で図書館システムやらIC関係の仕事をしました。現在は大学図書館の司書(大学病院図書室、電子資料契約、RDM等の担当)として勤務。 ブログは教員のころに始めたものなので、当時からするとコンセプトは大きくずれているけど、まあよしでしょう。 博士(図書館情報学)。

ページビューの合計

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

ブクログ

QooQ