Ustreamとか流行ってるみたいだし
これを使ってどう遊ぼうか考えた結果、
無理やり1つだけ案を思いつきました。
名付けて図書館員遠隔操作実験。
1.図書館員らしき人の頭にカメラをつける。
カメラの映像を配信する。
↓
2.利用者を想定した人一人が音声かTwiiterなどで
うまいこと指示を出して図書館員らしき人を動かす。
↓
3.利用者らしき人が図書館に行ったつもりになって
自由に本が選べて楽しい。
要は実際にそんなサービスがあったら
ネタとしてなかなかおもしろいかなと。
「図書館に行ったつもりになる」というほどの
VR,ARを運用した電子図書館が実現してたら
確実に要らないサービスなんですが。
図書館員遠隔操作に関しては
ざっと考えただけでも以下のような問題点があり
実験段階でさえ実現できない気がするところが
無責任発言を抜けられないポイントでしょうか。
a.人件費が高くつく割に効果が薄いサービスにしかならなそう
(アウトリーチサービス面での意味はあるはず)
b.解像度、PCスペック、無線LANの伝送速度などの技術的な壁
(背表紙くらい見えないとお話にならない)
c.試し読みのように本を開いて
それを映像に載せると著作権の問題にぶつかる
(たぶん送信可能化権の侵害)
d.映像に他人の顔が映ってしまうと肖像権の問題が発生しうる
e.上記2のうまいこと指示を出すというのが難しそう
f.本の選択や興味などは完全にプライバシーのため
本来見られてはいけないもの
そしてこの実験から得られる知見は
bとeに関する部分だけでしょう。
あとは運用と法律の問題だし。
仮にこの実験を行ったとしたら
「図書館に行ったつもりになる」というほどの
VR,ARを実現するためには役立つ知見になりうるかな?
どうなんでしょうね。
おまけメモ___
現地に行ったつもりになるほどのVR/AR図書館が
あるとすると、気になるのは以下のような点。
・貸出と連動しているか(貸出中の本は表示されないなど)
・場所にこだわらない排架ができるか
(例えば物理的には1冊しかなく主題が二つある資料の場合
2か所に表示することができているか、とか)
・いっそ所蔵していない資料も表示して
クリックひとつでILLに移行できないか
何年か前に授業で聞いたような気もするけど
機会があったらこのあたりの領域が
どの程度進んでいるのか改めてじっくり調べてみよう。
(レファレンスカウンターで調査をお願いしたら2秒で断られる気がするので)
広告
自己紹介
- shibagon
- ある日突然図書館司書資格関係の科目を教えることになり、司書と司書教諭の必要科目の大半を担当していました。次に図書館関連の道具を販売したり建築・改築をする仕事に転職し、図書館の機械化部門で図書館システムやらIC関係の仕事をしました。現在は大学図書館の司書(大学病院図書室、電子資料契約、RDM等の担当)として勤務。 ブログは教員のころに始めたものなので、当時からするとコンセプトは大きくずれているけど、まあよしでしょう。 博士(図書館情報学)。
ページビューの合計
このブログを検索
ブログ アーカイブ
-
▼
2010
(143)
-
▼
5月
(18)
- 【図書館史7】
- 大学図書館の気になる数字
- 【資料組織概説6】【図書館概論6】
- どうやらバーコード(一次元)の写真を撮るといろいろわかるらしい。
- LEGOの写真も授業用
- 【文書管理7】【学習指導と学校図書館7】
- 【学校経営と学校図書館6-7】【図書館資料論6-7】
- 【図書館史6】【情報サービス概論6-7】
- 【資料組織概説5】【図書館概論5】
- 公共図書館の気になる数字
- 【文書管理6】【学習指導と学校図書館6】
- 【学校経営と学校図書館5】【図書館資料論5】
- 【図書館史5】【情報サービス概論5】
- 【資料組織概説4】【図書館概論4】
- 【文書管理5】【学習指導と学校図書館5】
- 【学校経営と学校図書館4】【図書館資料論4】
- 【文書管理4】【学習指導と学校図書館4】
- ネタ企画・図書館員遠隔操作実験構想
-
▼
5月
(18)
人気の投稿
-
本が好きで司書資格をとったはいいが、 就職先候補を探すのにどう結び付くのかわからない、 司書になるのは難しそうなので ひとまず関係のある仕事について様子を伺いたい、 結局この資格が何の役に立つのかわからない、 そんなあなたへのヒントを書きましょう。 司書資格を持つ人が興味を持ちそ...
-
さて季刊との噂もあるこのブログですが、 今請け負ってる本業外の仕事がもうすぐ片付くので 今年はもうちょっと頻繁に更新をしていけそうな気がします。 今回は仕事用に作った学校図書館向けシステム一覧表を、 一部分だけ晒してみようと思います。 会社名とシステム名、ウェ...
-
ここ最近は通信課程の講義をやっておりまして。 通学課程とは違って現職の図書館員や、逆に図書館に派遣をしてる方とか、 学校教員をやっていて司書教諭に興味を持ったとか、 いろんなバックグラウンドをお持ちの方々とお話をしておりました。 そこでいろいろ雑談をしている中で、 もしかするとこ...
-
4月から民間企業に転職して図書館様を相手にした営業職になる予定の僕です。 こんにちは。 什器とか消耗品とかシステムのご説明をすべく、あらゆる図書館に馳せ参じる次第です。 (勘の良い方だと社名がばれそうなギリギリのライン) 研究関係の転職じゃないの!? とか...
-
様々な館種の図書館への就職を目指す上で、 持ってて得する可能性があるかもしれない、 でも就職してからでも遅くないような気がする、 むしろかすってるだけでは?、 費用対効果、時間対効果を信じきれないけど気になる、 そんな資格を集めてみました。 司書だの司書教諭だの社会教育主事だのは...
0 件のコメント:
コメントを投稿