どうしても気になっていることがあります。
「かつてMSXユーザー向けに発行されていた雑誌の付録に
"ねこバスケ"というゲームがついていたが、
何号に載っていたかわからなくて困っている」
ということなんです。
この質問はたぶんレファレンス担当が泣きます。
せっかくなので、泣いちゃう理由を含めて
図書館でこのような質問を受けたらその後はどうなるか
考えてみましょう。あくまで想像ですが。
1.まず用語を確認しながら相手の知ってることを聞き出します。
「MSXというのは機械のことですか?(15年くらい前に流行ってた?)」
「雑誌の正確な名前などご存知ですか?」
「雑誌には付録の解説などありましたか?(どこまで掘り下げれば確認できるかチェック)」
「付録は…そのソフト?だけですか?、他にも一緒に詰め合わせだった?」
片手に余裕があったらwikipediaとか見るかな。
アルファベットで書かれている用語は確認した方が無難です。
Acronym Finderなどが便利。
そして雑誌名はたぶん「MSX・Fan」です。
フロッピーディスクが付録として付いていました。
そして読者が作ったゲームなどが詰め合わせだったと記憶しています。
さらに時間が経ちすぎていて対象が
「ねこバスケ」という記述で正しいかどうか、
記憶違いが発生しているかもしれないところも警戒ポイントですね。
2.同時に着地点を探します。
「実際に付録つきで雑誌を入手する必要はありますか」
実家に帰ればフロッピーディスクがあるはずなので現物はいりません。
雑誌自体もあったはずなのですが汚破損がひどくて…。
あ、でもMSX自体は壊れちゃってるし
エミュレータに関する本とか読んでみたいです(需要の発掘)
3.予備調査
GoogleとかYahoo!とか使って"ねこバスケ"と入れてみる。
この現代において見事検索よけ成功!
この件ではあまり役に立つ情報なし。
4.所在を探す
この雑誌を持っている図書館でしか処理できない質問なので
所有する図書館を探してみます。
そして図書館から図書館へ依頼します。
ゲーム雑誌みたいな位置づけなので、ある種当然ではありますが
総合目録ネットワークシステム、j-crossで探して存在せず
NACSIS-WebCatで探してみても当然ありません。
(ただし電撃プレイステーションはある)
とりあえず最後の砦ndl-opacでは出ましたね。さすが。
実際の図書館員はもっとうまく探すでしょうが、
いますぐ僕の手元でできることはこのくらいでした。
ということで国立国会図書館で頼むしかないらしい。
大雑把ですがこんな流れになると思われます。
現場の方はもっとうまくやるんでしょうが、
行きつくところは同じになる気がします。
ゲーム雑誌を集めてる場所があれば違うか…?
さて、問題はここからです。ざっと以下の通り。
○付録自体にはたぶんタイトルがついてない
○雑誌の表紙や中に解説があったかも怪しい
○確認するためには付録(フロッピーディスク)を開く必要がある
○フロッピー(3.5インチ)を使える環境がまだあるか
○MSX環境を手に入れないとフロッピーも起動しないのではないか
○雑誌は通巻100号まである
うわー ないちゃうー
想定される解決手段が単純作業のにおいがするー
人に任せるのも可哀そうなので、
今度実家に帰った時自力で何とかします。
ちなみに"ねこバスケ"は
小学生当時の僕にはほんとにおもしろかったですよ。
またやりたいなぁ。
広告
自己紹介
- shibagon
- ある日突然図書館司書資格関係の科目を教えることになり、司書と司書教諭の必要科目の大半を担当していました。次に図書館関連の道具を販売したり建築・改築をする仕事に転職し、図書館の機械化部門で図書館システムやらIC関係の仕事をしました。現在は大学図書館の司書(大学病院図書室、電子資料契約、RDM等の担当)として勤務。 ブログは教員のころに始めたものなので、当時からするとコンセプトは大きくずれているけど、まあよしでしょう。 博士(図書館情報学)。
ページビューの合計
このブログを検索
ブログ アーカイブ
-
▼
2010
(143)
-
▼
2月
(21)
- もったいない図書館へ尋ねてみたいこと募集
- 飲み屋談義
- やったー カード目録動画できたよー
- blog作成1か月記念特別誰得企画:Google Analytics公開
- Twitter始めました
- 現実逃避
- 早業
- 壁とか塀が高くて中に入れない
- セルフ・レファレンス演習
- 大学を ちょっと離れて スクーリング
- 潜入 他大の卒論発表会
- 現在構想中の企画について(その他)
- 現在構想中の企画について(サービス編)
- 撮影したい企画と可能性(設備編)
- 撮影したい企画と可能性(施設編)
- あぁ、あの飛行機の燃料代の… それはサーチャージ! ジ余り!
- 記念すべき1つ目の動画
- 世界でもっともきれいな図書館
- ネットの買い物は注意。特にamazonの紹介は。
- 格言は哲学者たちの機知のほとばしりである -ヴォーヴナルグ「省察と格言」
- Q:利用者に「ホームレスなんとかしてくれ」と言われたら
-
▼
2月
(21)
人気の投稿
-
本が好きで司書資格をとったはいいが、 就職先候補を探すのにどう結び付くのかわからない、 司書になるのは難しそうなので ひとまず関係のある仕事について様子を伺いたい、 結局この資格が何の役に立つのかわからない、 そんなあなたへのヒントを書きましょう。 司書資格を持つ人が興味を持ちそ...
-
さて季刊との噂もあるこのブログですが、 今請け負ってる本業外の仕事がもうすぐ片付くので 今年はもうちょっと頻繁に更新をしていけそうな気がします。 今回は仕事用に作った学校図書館向けシステム一覧表を、 一部分だけ晒してみようと思います。 会社名とシステム名、ウェ...
-
ここ最近は通信課程の講義をやっておりまして。 通学課程とは違って現職の図書館員や、逆に図書館に派遣をしてる方とか、 学校教員をやっていて司書教諭に興味を持ったとか、 いろんなバックグラウンドをお持ちの方々とお話をしておりました。 そこでいろいろ雑談をしている中で、 もしかするとこ...
-
4月から民間企業に転職して図書館様を相手にした営業職になる予定の僕です。 こんにちは。 什器とか消耗品とかシステムのご説明をすべく、あらゆる図書館に馳せ参じる次第です。 (勘の良い方だと社名がばれそうなギリギリのライン) 研究関係の転職じゃないの!? とか...
-
様々な館種の図書館への就職を目指す上で、 持ってて得する可能性があるかもしれない、 でも就職してからでも遅くないような気がする、 むしろかすってるだけでは?、 費用対効果、時間対効果を信じきれないけど気になる、 そんな資格を集めてみました。 司書だの司書教諭だの社会教育主事だのは...
徳間書店に電話するっていう選択肢が出ないのは
返信削除そんなもんなの?
授業では禁じ手にしてたので
返信削除すっかり忘れて抜け落ちてたけど
現実的にはそれをやるだろうね。
絶版になってるので
資料管理部や広報部に期待!
ねこバスケ懐かしい〜!
返信削除昔一緒にやったね。
8種類ぐらい色があって、
ジャンプやスピードなど一匹ずつ特徴があるんだよね。
またやりたいな☆
あれは忘れられないゲームだよね。
返信削除緑色のねこ→空中で相手の頭を踏める
青色のねこ→一度後ろに下がってから前に進む不思議なシュートがうてる
とかだったような気がする。
あと「消える」とか「天高く画面外に飛んでダンクできる」とかもいたはず。
またやりましょう!
図書館の付録の扱いについて調べていたらたどり着きました
返信削除懐かしくて書き込みします
雑誌掲載プログラムは調べるのが大変ですよね。
MSXなどのRetroPC関係はファンサイトで幾ばくか調べることができます
MSX・FANであればペコさんが管理しているMSX・FAN Wikiが便利です
http://msx-fan-wiki.appspot.com/view/0
ただしこのWikiもまだ完全ではないのです。そこでet_levinさんのLet's enjoy MSX computer
http://www.h6.dion.ne.jp/~levin_tr/index.htm
のファンダムDBを参考にすると休刊が決まった末期の1994年10月号に掲載のようです
正解は「ねこBASKE」でした。
休刊号の1995年8月号には「ねこBASKE+」が。知りませんでした
MSX・FANはあんだけ出ているのに収蔵している図書館は国会図書館ぐらいです。都立多摩図書館にすらありません。いつももう少しどうにかならないものかと思います…
ちなみに
ベーマガはALL ABOUT ベーマガ
http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/
のBM投稿プログラム読者間レビューが便利です
月刊I/Oなどはデータベースが見当たらないので壮絶だと思います。(一度やった記憶があります)
>とおりすがりさん
返信削除3か月もたってからのお返事大変申し訳ありません。
もうここはご覧にならないかもしれませんが、それでもお返事をさせていただきます。
内容、書き方などからレファレンスを担当された経験のある方のようにお見受けしました。だとしたら業務外で調べていただいたうえ、丁寧な回答をいただきありがとうございます。胸のつかえもとれて感動です。
調べ方についてもとても勉強になりました。
恥ずかしながら「ファンサイト」という視点も完全に欠けておりまして、データベース化されていることも知りませんでした。
しかも正しい表記が「ねこBASKE」だったとは…!
どうりでそう簡単に見つからないわけです。反省です。
リンク先を拝見いたしましたが、見ているだけでウキウキしますね。MSXへの愛が…!
こりゃあ本気でエミュレーターの導入も検討しなくちゃいけないですね! ありがとうございます!
それにしても、
>月刊I/Oなどはデータベースが見当たらないので壮絶
NACSIS-Webcatで見ただけですが、1976年から刊行されてますね。いつ頃壮絶な体験をされたかわかりませんが、最近だとしたら約35年分の雑誌から記事を探している計算に…?
それだけ歴史があると編集・出版サイドに生き字引が残っている可能性も低そうですし…
(;゚д゚)ゴクリ
もしまたここをご覧になる機会がありましたら、ぜひともその時のお話などお聞かせください。お待ちしております。