授業資料パスファインダー化計画

2010年4月11日日曜日

企画

t f B! P L
チャレンジ企画としてこのブログでは
授業時に使った参考資料を延々と垂れ流していこうかと考えています。

その意義は複数考えられますが

1.学生の自学自習用
2.他大学の教員との情報交換
3.ある日、突然教員になってしまった人(2年前の僕のような人)に
 参考資料を伝えるため
4.学期が終わった段階で
 授業ごとのパスファインダーが作成可能になる

概ねこんなところです。


パスファインダーに関してはこの論文
読んだときから興味を持っていて、
自分の授業資料用にぜひ作りたいと考えていました。
学生の授業外学習を促していきたいと思っておりまして。

現状では、授業が完成するのが当日や前日なので
作成はほぼ不可能なのですが、
毎回の授業で使用した資料のリストを書いておけば
学期が終わるころにはリンク集くらい作れるようになるはず。

労力に対して得られる効果の点では疑う部分が多く
この話をした友人やゼミの先輩方からは止められましたが
上記1~3の目的のために
垂れ流すついでなら、まぁ、納得いただけるでしょう。



あとは心が折れないことを祈るだけだな…!

広告

自己紹介

自分の写真
ある日突然図書館司書資格関係の科目を教えることになり、司書と司書教諭の必要科目の大半を担当していました。次に図書館関連の道具を販売したり建築・改築をする仕事に転職し、図書館の機械化部門で図書館システムやらIC関係の仕事をしました。現在は大学図書館の司書(大学病院図書室、電子資料契約、RDM等の担当)として勤務。 ブログは教員のころに始めたものなので、当時からするとコンセプトは大きくずれているけど、まあよしでしょう。 博士(図書館情報学)。

ページビューの合計

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

ブクログ

QooQ