【資料組織概説1】【図書館情報学概論1】

2010年4月14日水曜日

リソース(映像) 授業用メモ

t f B! P L
今日もインターネットの片隅でじわじわ更新。

【資料組織概説1】
図書館の達人 司書実務編2 機能する目録作り

カード目録からコンピュータ時代に変わったころに作られたビデオ(VHS)。
コンピュータ目録のメリットだけでなく問題点
(後ろから見られるとプライバシーの問題が、など意外と気がつきにくい点も含めて)
などが説明されていて個人的には楽しめた。
上手な件名の付け方を簡単に説明している点もありがたい。

メインはややカード目録よりで、
例えば、タイトルや著者の記載方法の注意点なども
説明されているものの、カード目録での説明となっている。
OPAC全盛の時代に…と思うところもあり。
初回の授業時、まだ「目録」という言葉の説明も
していない学生には少々難しかった。失敗。
来年の初回授業時は新しいの探した方がよさげ。



【図書館情報学概論1】
筑波大学の週5図書館どうですか、から。

図書館は決して勉強するためだけの所じゃなくて
もっと役に立つ所なんだよ、
と説明するのに便利だったので拝借してしまいました。
関係者の方がいたらお詫びするところ…かな?

自分の大学でも図書館紹介動画などを
作ってみたい気もするけど、一人では厳しい…。

広告

自己紹介

自分の写真
ある日突然図書館司書資格関係の科目を教えることになり、司書と司書教諭の必要科目の大半を担当していました。次に図書館関連の道具を販売したり建築・改築をする仕事に転職し、図書館の機械化部門で図書館システムやらIC関係の仕事をしました。現在は大学図書館の司書(大学病院図書室、電子資料契約、RDM等の担当)として勤務。 ブログは教員のころに始めたものなので、当時からするとコンセプトは大きくずれているけど、まあよしでしょう。 博士(図書館情報学)。

ページビューの合計

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

ブクログ

QooQ