【資料組織概説13】

2010年7月19日月曜日

授業用メモ

t f B! P L
【資料組織概説13】
テーマ:MARC
MARCの歴史、レコードとフィールドという概念、
外形式・内形式の記載内容、JAPAN/MARCフォーマットを読む、
そんな授業。

中途半端に概念だけ説明すると
逆にさっぱりわからなくなると判断したため、
1レコード分のデータ例と
JAPAN/MARC 2009フォーマット(平成21年度以降) ※PDF を
まるまる使って、どこに何が書いてあるか考えさせてみる。

やってることは「設計図」と「完成物」の比較だから
最悪の場合、バックボーンなしに知恵だけで理解は可能かもしれないという話。
パワーポイントにアニメーションつけて動かしながら説明したし、
なんとなくは理解をしてもらえたと思ってはいるけど
それが確認できるのは、実質テスト結果からだからな… 

もっと学生は質問をバリバリ寄こしてくれればいいのに…

広告

自己紹介

自分の写真
ある日突然図書館司書資格関係の科目を教えることになり、司書と司書教諭の必要科目の大半を担当していました。次に図書館関連の道具を販売したり建築・改築をする仕事に転職し、図書館の機械化部門で図書館システムやらIC関係の仕事をしました。現在は大学図書館の司書(大学病院図書室、電子資料契約、RDM等の担当)として勤務。 ブログは教員のころに始めたものなので、当時からするとコンセプトは大きくずれているけど、まあよしでしょう。 博士(図書館情報学)。

ページビューの合計

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

ブクログ

QooQ