【使いどころは】図書館に関係しそうな日【謎】

2010年8月5日木曜日

リソース 無責任発言

t f B! P L
使いどころがよくわからないものの、
仕事の都合上、
まとめておくと話のタネになることもあるかと思ってまとめ。

「なんか図書館が関係しそう」と思ったものを収集。
記録媒体、道具、文字、いろいろ含めました。
(電器・放送関連は除外)


☆マークは、図書館に直接関係するもの。
直接的すぎてこのブログにはなじまない気もしたけれど
まとまっているページなどが簡単に検索されないので、
せっかくだから書いておこうかと。


△マークが付いているのは
日本記念日協会 今日の記念日で検索したもの。
(ただし日本記念日協会の認定したものだけではない。
 そして認定に厳しい条件があるわけでもなさそう。)

*マークが付いているのは
ウィキペディアの日本の記念日一覧からつまんできたもの。

○マークは下記いずれかの本から。
 ・すぐに役立つ366日記念日事典
 ・記念日・祝日の事典
 ・記念日ハンドブック

詳しく確認していないので、
もしかすると2010年8月現在、
なくなってしまったものもあるかもしれません。

あと資料によって表記が違う場合とか、
書きうつすのに間違ったりとかありうるかもしれませんが、
そのあたりは、まぁ、てきとうにご勘弁。



1月28日 △逸話の日

2月18日 ○エッセイ記念日

2月21日 △日刊新聞創刊の日

3月1日 △切抜の日

3月3日 △オーディオブックの日

4月2日 ☆国際こどもの本の日
    ☆図書館開設記念日
 関連資料:歴史公文書探求サイト『文蔵』
    
3月17日 *漫画週刊誌の日

3月31日 *学校教育法公布記念日

4月8日 ○参考書の日

4月10日 △教科書の日

4月19日 ○地図の日

4月23日 ○世界本と著作権の日(世界図書・著作権デー)
 ☆子ども読書の日
      サン・ジョルディの日、世界 本の日 

4月23日~5月12日 ☆子ども読書週間(○以前は5月1日~14日だった様子。)

4月30日 ☆図書館記念日

5月1日 ○語彙の日
5月1日~30日 ☆図書館振興の月

5月3日 ○世界報道の自由の日(世界報道自由デー)

5月8日 ○童画の日

5月18日 △ことばの日

5月20日 △ローマ字の日

5月25日 ☆納本制度の日

5月27日 ○百人一首の日

6月1日 ○写真の日

6月14日 ○日記の日

6月19日 △朗読の日

6月27日 △メディア・リテラシーの日

7月1日 △童謡の日

7月17日 ○まんがの日

7月21日~8月20日 ○雑誌月間

8月19日 △俳句の日

9月1日~7日 ○印刷週間(~30日 印刷月間)

9月4日 ○クラシック音楽の日

9月8日 ○国際識字デー

9月27日 ○英字新聞発刊記念日

10月6日~12日 ○国際文通週間

10月7日~13日 ○古紙リサイクル週間

10月15日~21日 ○新聞週間

10月27日 ☆文字・活字文化の日

10月27日 世界視聴覚遺産の日(2010.11.22追記)

10月27日~11月9日 ☆読書週間
    (2010・第64回読書週間標語 「気がつけば、もう降りる駅。」

11月1日~7日 ○教育文化週間、文化財保護強調週間

11月3日 ○レコードの日

11月16日 ○録音文化の日

11月20日 ○世界こどもの日

11月23日 ○いい文の日、ゲームの日

11月26日 △ペンの日

12月1日 △映画の日

12月12日 △漢字の日

12月21日 △回文の日
 ○クロスワードパズルの日

その他:
毎月19日 ○トークの日
毎月第4土曜日 ○こどもの本の日

外国についても探したら面白そうだけど、
暇すぎて死にそうになってからでも間に合いそうですよねー。

もし実際に何かイベントをやろうとするのであれば
制定した団体等のオーソリティなどをしっかり抑える必要がありますが、
(特に一私企業が制定したものが含まれることに注意が必要)
僕の仕事には上のもので十分だったので割愛です。


それにしても日本には「司書の日」はなさそうだけど
作るとしたら何月何日になるんでしょうかね?

日本の司書制度が確立した日とか?
図書館令が一部改正した1906年10月8日をその日とみなすのかな?
どうなんでしょうね。


あと「電子書籍の日」とかはまだなさそうだけど
そのうちできたらいいなと思うとなんかわくわくする!

広告

自己紹介

自分の写真
ある日突然図書館司書資格関係の科目を教えることになり、司書と司書教諭の必要科目の大半を担当していました。次に図書館関連の道具を販売したり建築・改築をする仕事に転職し、図書館の機械化部門で図書館システムやらIC関係の仕事をしました。現在は大学図書館の司書(大学病院図書室、電子資料契約、RDM等の担当)として勤務。 ブログは教員のころに始めたものなので、当時からするとコンセプトは大きくずれているけど、まあよしでしょう。 博士(図書館情報学)。

ページビューの合計

このブログを検索

人気の投稿

ブクログ

QooQ