PubMedの使用法に関する動画をみつけた

2010年8月8日日曜日

リソース(映像)

t f B! P L
PubMed Centralのデータを使って研究をしようかと考え
NLM-DTDタグライブラリー(Journal Publishing Tag Set Tag Library)の
日本語訳が都合よくweb上に落ちていないか探している過程で
おもしろいものを見つけたのでメモ。


看護・薬学系の学生に対する利用者教育で頭を悩ませている
うちの大学の司書さんにも教えてあげよう。

一通り検索方法を教えた後で、
学生の復習用に紹介するのがよさそうですね。


PubMedの使い方〜基本編〜


PubMedの使い方〜発展編〜


PubMed Centralの使い方



togoTVはどうやら信頼に足る発信元のようですし
特に内容を吟味とか必要なさそうだしよさげですね。
再生数はもっと伸びるべきなのではないかと思います。


大学の図書館で働く場合には内部向けに
こういう資料作ったりしないといけないかもよ?
とかおどかしながら司書課程の学生に
専門資料論あたりで見せてみるのもありだな。

データベースとかは代理店とかが説明会やってくれるだろうから
そんなことは実際にはあんまりない気もするけど。
あ、でもフリーの場合はそうもいかないのかな…?



とりあえず目当てのものは、
医学図書館系、図書館情報学系の雑誌か本を探せば出てくるんだろう、
という根拠のない期待をしながら探しましょう。
(ただしISOやJISでそれらしいものを発見できなかった。)

自分で訳してなんとなく理解するだけでも研究には足りるんだけど、
権威のある団体が出す情報は信頼度が違いますもんね。

広告

自己紹介

自分の写真
ある日突然図書館司書資格関係の科目を教えることになり、司書と司書教諭の必要科目の大半を担当していました。次に図書館関連の道具を販売したり建築・改築をする仕事に転職し、図書館の機械化部門で図書館システムやらIC関係の仕事をしました。現在は大学図書館の司書(大学病院図書室、電子資料契約、RDM等の担当)として勤務。 ブログは教員のころに始めたものなので、当時からするとコンセプトは大きくずれているけど、まあよしでしょう。 博士(図書館情報学)。

ページビューの合計

このブログを検索

人気の投稿

ブクログ

QooQ