寒中見舞い申し上げます。
最近めっきり寒くなったので皆さまもご自愛くださいますよう。
今回は新春らしく、
このブログに関する「今年の目標」と「昨年の反省」「直近の企画」を書きます。
まず「今年の目標」は更新頻度をあげる。これに尽きます。
今年は本格的に研究生活を再開するから
あまりこのブログにばかり時間を割けないわけですが、
だからこそ頑張りたいと思いまして。
目標は週一以上。 さっそく1週目で失敗したけどな!
これからもギリギリ役に立つ可能性がある
怪しげなネタ記事を積極的に生産していく所存です。
図書館の世界にとって重要なことは
図書館への愛にあふれる人の仕事だと思ってるから手を出す気になれないしなぁ。
「昨年の反省」としては、
個人での取材より多人数での見学が多くなってしまったこと。
多人数で見学すると、
自分が思いつかなかった質問に対する回答も聞けるし、
待遇も良くなるし、他人の企画に乗っかるだけで調整が楽なんだけど、
やはり自分のペースで観察と質問ができなくなることも多いし、
得られる情報も、元から対外的に公開している情報であることも増える。
その辺のバランスをとっていきたいところです。
特に撮影目的のときは個人で企画を立てないとダメだ。
他には、1記事あたりの文字数がだんだん増えてることも問題。
もう少しシンプルに書いていこう。
最初はもっとシンプルだったのに。どうしてこうなった。
あとは直近の企画。時間のかかるものばかりなのが悩みどころ。
- 図書館の取材、見学
- 図書館関係VHS・DVDレビューマラソン
- 古代オリエント博物館、紙の博物館
- 司書課程の勉強をすることでメリットの出る仕事を調べる。
取材、見学の約束を取り付けた大学図書館1ヶ所、中高一貫の学校図書館1ヶ所。行きたい図書館はあと5か所あるけど暇がないかも…。
確実に100時間を超えるVHSやDVDの山を片っぱしから見て授業に使えるか検討し、レビューを書く。甘く見積もっても苦行。
古代オリエント博物館でレプリカ粘土板が、紙の博物館でパピルスが買えるらしいという噂を聞きつけた。来年度の授業のために買いに行くしかない!
どうすれば司書資格を無駄にしないで職業に生かせるか考える。そのわき道を探すことこそ、このブログの主要な目的。
実際はこれらのこともこなしつつ来年度の授業を作って
(もっとも怖いのはカリキュラムが改定される再来年度)、
なおかつ研究を進めて、今まで手を出していない領域の勉強もする生活。
…。
こ、ことしの目標は最初の週でつまづいちゃったし、更新はほどほどでいいかな?
紙の博物館は通販もやっとるみたいよ?
返信削除まぁ、どうせなら博物館の中身も見たいやろうけれども。
個人的にはいの町にある紙の博物館がちょっぴし気になる…。
(こっちは和紙みたい。)
余裕のないときは通販だけど、行けるときは行くに限る!
返信削除というポリシーを掲げてはいるのです。
追い詰められたらわからないけどね。
TOSAかぁ… 紙すきも自分でやってみたいけど、
遠いのでなかなか行けないし、
紙へのこだわりができるまでは保留にせざるを得ないかなぁ。
でも今年中には行きたい。夏休みあたりで考えてみるっす。