ということで、
図書館に関係しそうな特許をながめ、 新しい視点で図書館を楽しもうというコーナーです。
大雑把で恣意的に説明すると、特許権というのは発明に関する独占を認める権利です。
頭を使って生みだし、無断で他者にまねされるといろいろ我慢ならず、
モノとしての形はないが所有権のある財産(無体財産または知的財産)の一種です。
同種の権利には実用新案権(アイディア)、商標権(ビジネス上の識別マーク)、
意匠権(デザイン)、著作権…etc.などなどがあります。
その知的財産権のうちの産業財産権(特許庁のこのページを見るとわかりやすい)を見ながら、図書館を見たらちょっと楽しそうかな、と。
個人的にも今やっておくと今後役立つ可能性がありそうですし、
図書館周辺の企業で働きたい方にも少しは貢献できるでしょうからね。
意外に少ない44件ということで、ちょっと表にしてみました。
(調べ方の細かい話、図面等を掲載しない理由は後述です。)
____________
項番 | 公報番号 | 発明の名称 | 出願人(登録公報・US和抄は権利者を表示) |
---|---|---|---|
1 | 特許4933869 | 文書検索装置、文書検索方法、文書検索プログラムおよび記録媒体 | 株式会社リコー |
2 | 特許4870372 | 物品貸出し管理システム | 東芝テック株式会社 |
3 | 特許4868736 | 複写処理管理システム | シャープ株式会社 |
4 | 特許4818448 | 室内環境調整システム及び方法 | 石の癒株式会社 |
5 | 特許4818418 | 室内環境調整システム及び方法 | 石の癒株式会社 |
6 | 特許4817585 | 属性情報検索装置、属性情報検索方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム | 株式会社日本総合研究所 |
7 | 特許4800506 | 情報記録カード、情報読取りシステムおよび情報読取り/書込みシステム | 谷電機工業株式会社 |
8 | 特許4789092 | 携帯電話、Rバッジ、受信装置 | 株式会社モビリティ |
9 | 特許4787590 | 蔵書検索方法、蔵書検索システム及び蔵書検索プログラム | 株式会社リコー |
10 | 特許4783234 | 蔵書貸出支援システム、蔵書貸出支援方法及び蔵書貸出支援プログラム | 株式会社リコー |
11 | 特許4698102 | 方向付けられた広告を伴う電子書籍選択及び配送システム | ディスカバリー・コミニュケーションズ・インコーポレーテッド |
12 | 特許4666169 | 信頼されないアクセス局を介した通信方法 | 日本電気株式会社 |
13 | 特許4641480 | 蔵書目録検索方法、蔵書目録検索システム及び蔵書目録検索結果表示プログラム | 株式会社リコー |
14 | 特許4570131 | ICタグを利用した図書館における書籍類管理システム | 株式会社図書館流通センター |
15 | 特許4568103 | 資料検索支援システムおよび資料検索支援方法 | 株式会社日立製作所 |
16 | 特許4427260 | 資料選定支援システム | 株式会社日立製作所 |
17 | 特許4422783 | 室内環境調整システム | 石の癒株式会社 |
18 | 特許4408061 | ICタグを用いた図書館システムにおけるダイポール型アンテナによるICタグスキャンシステム | 株式会社図書館流通センター |
19 | 特許4407295 | 客動線調査システム、客動線調査方法および客動線調査プログラム | 日本電気株式会社 |
20 | 特許4368718 | 図書貸出履歴管理方法、プログラム、記憶媒体 | 株式会社日立製作所 |
21 | 特許4347476 | 図書館用カート | 株式会社岡村製作所 他 |
22 | 特許4302007 | 図書館情報管理システム | 株式会社リコー |
23 | 特許4302002 | 蔵書点検システム、並びに、プログラムおよび記録媒体 | 株式会社リコー |
24 | 特許4270778 | 図書館における閲覧管理システム、プログラム、及び記録媒体 | 株式会社リコー |
25 | 特許4247853 | 相互貸借システムにおけるセンターサーバおよびその制御方法,ならびにセンターサーバを制御するプログラムを記録した媒体 | 株式会社日本総合研究所 |
26 | 特許4146993 | 図書情報提供装置、図書情報提供方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 株式会社リコー |
27 | 特許4124696 | 図書情報提供方法および図書情報提供装置 | 富士通株式会社 |
28 | 特許4095109 | 本のカバー掛け方法及びブックカバーの貼り合わせ装置 | 株式会社南海堂 |
29 | 特許4073019 | 文献受注複写システム | 株式会社伸樹社 |
30 | 特許4038247 | 遠隔地から図書館リサーチを行うためのコンピュータ支援型の方法及びそれに関連する装置 | ザ ジョーンズ ホプキンス ユニバーシティ |
31 | 特許3692061 | 図書館向け書籍納入支援システム及び図書館向け書籍納入支援方法及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びプログラム | 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 |
32 | 特許3395061 | 図書館の蔵書自動出納システムと図書館の蔵書出納ロボットならびに図書館の蔵書出納ロボットのハンド機構 | 学校法人金沢工業大学 |
33 | 特許3122603 | 図書館車の側面扉 | 株式会社林田製作所 |
34 | 特許3121318 | ネットワーキングライブラリシステム | 日本電信電話株式会社 |
35 | 特許2850107 | 扉開閉装置 | 東洋電機製造株式会社 |
36 | 特許2850106 | 扉開閉装置 | 東洋電機製造株式会社 |
37 | 特許2773830 | 図書管理システム | 松下情報システム株式会社 |
38 | 特許2735012 | 仮想図書館システム | 日本電気株式会社 |
39 | 特許2735002 | 電子図書館システム | 日本電気株式会社 |
40 | 特許2614087 | 図書館の図書情報の検索装置 | 株式会社 テレマティーク国際研究所 |
41 | 特公平07-095327 | 図書館の蔵書管理システム | 日東工器株式会社 |
42 | 特公平07-084243 | 図書館における貸出物品の処理装置 | キハラ株式会社 |
43 | 特公平06-022039 | 図書館情報の検索装置 | 株式会社テレマティーク国際研究所 |
44 | 特公平05-027069 | 核磁気共鳴スペクトロメータ用のブローブアセンブリおよびその使用法 | オックスフォード・リサーチ・システムズ・リミテッド |
あと石の癒株式会社というのがちらちら見えますが、
「図書館にも応用可能な空気管理システム」って感じでしたのでここではスルーしましょう。
上記のデータだとリコーが圧倒的に強く見えますね。あとは日立製作所。
けっこうプログラムとかシステムで特許をとられているんですね。
図書館の蔵書管理システムを作っている会社は他にもあるし、
そのあたりの権利処理をどうしているのかとても興味があります。
うまく他社の特許を避けて作っているんだろうけど、避けられていない会社もありそうな…。
日本電気株式会社の「仮想図書館システム」とか「電子図書館システム」ってのは特許とれるもんなのかと感心してしまいました。
今となっては公知な技術(みんなが知ってる技術)に見えるしなぁ。
図書館らしい感じがしていいと思うのは、
- 図書館流通センターの「ICタグを用いた図書館システムにおけるダイポール型アンテナによるICタグスキャンシステム」
- 林田製作所の「図書館車の側面扉」
あたりでしょうか。
それにしても「図書館車の側面扉」が特許になってるだなんて驚きです。奥が深い…。
金沢工業大学の「図書館の蔵書自動出納システムと図書館の蔵書出納ロボットならびに図書館の蔵書出納ロボットのハンド機構」は日本ファイリングあたりの自動書庫システムに使われていたりしないものなのだろうか、と気になります(未確認)。
岡村製作所他の「図書館用カート」は特許ではなく意匠では?
という疑問を持ったので意匠権を検索してみたところ、
【意匠登録1111881】にまったく同じ図面を見つけました。
他、にあたる「株式会社平野デザイン設計」で検索するとすぐみつかりますね。
簡単に言うと「動く書籍閲覧用の台」みたいです。
個人的に一番興味があったのは、
南海堂の「本のカバー掛け方法及びブックカバーの貼り合わせ装置」です。
こういうのを作ったら面白そうだと考えていたので、特許になっておりとても残念です。
文書本文を見ると、先行技術となっている以下の文献がありますので、
- 特開平06-092063
- 特開平01-214483
- 特開2004-188979
- 実開昭61-018865
- 実開昭57-162094
このあたりにも目を通していろいろと試してみると面白いのかなぁ。
僕の勘がここを攻めると楽しいぞ、と囁いてきてます。技術力ないけど。
さて今回は特許をながめたわけですが、
既に権利の切れたもの、まだ特許になっていないもの、
特許以外の各種知財など、この周辺はまだ掘り下げ甲斐がありそうに見えました。
これからしばらくは暇をみつけて 「図書館と知的財産」というテーマでまとめていこうかと思います。
____________
今回集めたデータについて。
特許電子図書館(IPDL)の公報テキスト検索を使い、
「公報種別」の特許公報 (公告、特許)、実用新案公報 (公告、実用登録)にチェックを入れ、
「要約+請求の範囲」を対象フィールドにして「図書館」という検索キーワードを入力した結果です。
件数はこんな感じ。
特許公報 (公告、特許):44件
実用新案公報 (公告、実用登録):0件
この検索だと、古いデータは別のデータベースなどで調べなきゃわからないようですが、
ざっと見るだけでも楽しめるだろうし良しとしました。
詳しい収録範囲は「公報テキスト検索HELP 2-1 データの概要」をどうぞ。
当然、特許データについては最低限の知識しかないので これで必要十分なほどの検索ができていると言いきる自信はありませんが。
それと、特許電子図書館利用上のご案内によると
___
4.著作権について
特許電子図書館で提供する公報に掲載されている特許請求の範囲、明細書、要約書の文章等や図面に掲載されている文章や図面等は、通常、その創作者である出願人等が著作権を有していますので、転載する場合には許諾が必要になることがあります。
公開技報(社団法人発明協会 発行)に掲載されている内容に関する著作権は、技術を公開した企業(個人)が保有していますので、公開技報から取得した内容を利用する場合はご注意下さい。
___
と記載されておりますので、残念ながら面白い図面などをとってくることはグレーな模様。
大変残念です。図面と説明文だけでもかなり楽しめるのにな…。
はじめまして。
返信削除「図書館の蔵書自動出納システムと図書館の蔵書出納ロボット」の特許ですが
日立製作所を定年退職した型が、金沢工大に教授として就任し
作成されたものなんですよ。
ちょびまま